こんにちは。本日も私のブログをご覧いただき有難うございます。
今回は「芸事カテゴリー」にて投稿したいと思います。
毎日、相変わらず息苦しいニュースをよく見かけています。
少し前は「ギリシャ問題」であり、継続して気になる事は「中国経済」など問題が絶えません。
いずれも解決を見出すのであれば、一度デフォルトを経験しないとならない事象でありますが、すぐに別の問題が発生し始めます。
国内についても同様です。学校での「いじめ自殺」の問題などを見ますと、どうして「人間の魂」の価値を肌見に感じて、接する教師もご両親も、対応出来ないのかと思います。
しかし、別の場所では「スター」と呼ばれるような人材が輩出され続けます。
「テニス」や「体操」や「アイススケート」などのスポーツを見れば、若い世代が世界を相手に活躍し続けています。
「学問」の世界では「ノーベル賞」を受賞する、すごい業績を日本にもたらしています。
様々な「NGO」が困窮する方々の生活の支えになっております。
地域の方々は、発生する事件に対して敏感になり、学校の子供の通学路で監視を怠りません。
「法律」が政治のみの力で変更の危機に陥れば、法律家が立ち上がっています。
それを見ている市民も立ち上がります。
全ては「事件」であり、この傾向は常に続いています。
そして、これからもとどまることを知らないのでしょう。
私が「脱構築」という投稿の中で書いた内容ですが、世の中の事象は、解決策がある訳ではありません。
http://mahakara.blogspot.jp/2015/02/blog-post_62.html
また、古代ギリシア哲学時代より、解決策は論理的に有るとしてきたのが、今の世の中の流れであります。
その論理的な解決策を用いても、問題は人間が扱えないと「原子力発電所」のように危険と隣り合わせに生き続ける事になるのです。
このように、世の中には常に新しい問題が提供され続けています。
そんな状況にマッチする曲があります。
ビリージョエルの「We Didn't Start The Fire」です。
この歌詞は変わっていて、半世紀前に活躍した人物や事件を歌い続けます。
非常にパワフルであり、ソウルな曲であります。
結構な月日が経っておりますが、実のところ、改めて聞いて見て感動しています。
これは今の時勢にマッチする曲だと感じています。
曲じたいは1989年の頃で、私自身はあまり関心がありませんでした。
「MTV」で流れていても、ピンと来ませんでした。
しかし、日常に起こり続ける出来事を理解した上で、この曲に目を通した時、その内容が、今になって身近になりました。
世の中には常に、この曲のような事件や出来事が羅列し続けます。
止めたくても止まらない現実があります。
そんな時、「何となく」を理由に納得させられる部分もあります。
それは、過ぎ行く風のように受け止めているのかもしれません。
ならば、動的に「エキサイティング」に受け止めようと感じるのです。
その動きが「良い方向」に流れる事が最も良い事です。
この曲で歌われているように、私達に降りかかる現象は、私達が発生させた訳ではありません。
すでにその火種があり、その火が私達の目の前に現れているのです。
前回に投稿しました「虐待」の問題に対しても、私達が生まれる以前から受け継がれてきた感覚であり、「負の遺産」なのです。
少なからず、私が言える事は、そして止めたい事は、この「事件」と呼ばれる事態に対して、不信感を感じるのであれば、もう私達の世代で止める必要があるのではないでしょうか。
この「負の遺産」が完全に無くなる事はないでしょうかが、最小限に留める事は出来るでしょう。
それが出来るのが、日常を経験している私達です。
少なからず、声を投稿と言う形で書かせて頂きました。
今回は以上にしたいと思います。
最後までお付き合いいただき、有難うございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。