湯島聖堂 現在も学問所


徳川五代将軍綱吉が元禄3年(1690)に建てたのが「湯島聖堂」です。

ここは「パワースポット」的な扱いを見受ける事がありますが、慎ましく「学問所」です。


昨年に「湯島聖堂」にて「学問守り」を購入させて頂き、まだお返ししていなかった為、そのお返しに上がらさせて頂きました。

正門付近が一番パワーに満ちています

IMG_20170505_133617


パワースポットではないと言っておきながら、「湯島聖堂」は正門から入って「孔子像」のある場所が最もパワーに満ちています。

「孔子像」はいつもパワーが溢れている。

思わず一礼して手を合わせます。

 

IMG_20170505_133727

 

大成殿に参る

ここからは「春秋時代」の儒家の祖である「孔子像」が祀られている「大成殿」に向かいます。

この場所は、いつも「殺風景」を感じてしまいますが、「レクレーション」などを行っている方々も見受けられます。

どうしても「寺」か「大聖堂」の雰囲気ですが、違います。

現在の「大成殿」は昭和10年(1935)に再建されたものです。

残念ですが、関東大震災の時に全焼してしまいました。


建物は強固です。コンクリートが使用されています。

ちなみに「入館」には200円を支払う必要があります。

賽銭箱の向こう側で支払います。

 

IMG_20170505_133322

孔子像にお守りを返す

一昨年は、正門玄関の場所で「係員」にお守りを返却させて頂いたのですが、今回は久しぶりに入館してお返しに上がりました。(勝手にやって良いのだろうか)

正面に見えるのが「孔子像」です。

「孔子像」の下に「お守り」を置く場所があります。

IMG_20170505_132953


こちらでも一礼して、お守りをご返却させて頂きました。

もっと早く来るべきでしたが、「反神様精神」が足を遠のかせていました。

(神ではないのですが)

IMG_20170505_132837

 

IMG_20170505_132853

 

総括

あくまで、こちら「湯島聖堂」は「学問所」としての存在です。

私は「学問」を尊ぶところがありましたので、こちらに足を運ぶ事がありました。

 

何せ、「孔子像」以外でも「大聖人」の集まる場所です。

「わくわく」してしまいます。

 

かつての「人格者達」の「縁」に繫がる気でいました。


IMG_20170505_132753

 

IMG_20170505_132642


写真を見て頂くとお分かりですが、つまり「殺風景」です。

私には解りませんが、「崇高なパワー」がみなぎっているのかもしれません。

 

こちら「湯島聖堂」は現在でも「学問」を学ぶ施設です。

詳しくは、こちらをご参考ください。

http://www.seido.or.jp/cl01/reslut.php?word=ZA

 

間違っても「神社」はなく、「お寺」でもありません。

いまなお、「学問」の場所です。


 

今回は以上にしたいと思います。

最後までお付き合いいただき、有難うございました。

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。