私が思う ドリス・デイ「ケ・セラ・セラ」

 

こんにちは。本日も私のブログをご覧いただき有難うございます。

今回は「思想カテゴリー」にて投稿したいと思います。

ドリス・デイの歌う「ケ・セラ・セラ」であります。

 

3203734668_e4bea67cbd

photo credit: Doris Day via photopin (license)

 

この「ケ・セラ・セラ」とは、「なるようになるさ」という意味です。

私が何故に、ドリス・デイの歌う「ケ・セラ・セラ」を取り上げるかです。

 

歌の内容は「なるようになるさ」なのですが、適当に歌っている訳ではありません。

そこには「真剣さ」があります。

 

かつて、哲学者の「カント」は芸術について語っています。

これまで、芸術と言えば、「遊び」のようなものと思われていたが、そうではないと考えています。

 

そこには「真剣さ」がある。

 

「真剣さ」があるから、時代の中に「残る」のです。

哲学者のハイデガーも同じ事を考えています。

娯楽というものではなく、そこには「真剣さ」を伴っていると。

 

ドリス・デイの歌う「ケ・セラ・セラ」は、「真剣さ」をまざまざと感じる歌です。

歌の内容は「なるようになるさ」という事です。

しかし、それを歌うドリス・デイの姿には、微塵の「いい加減さ」もありません。

 

 

 

私はこの時代の人間ではありませんが、ドリス・デイの姿には時代を超えた生命の躍動を感じます。

その歌声は、図太い「レーザー」のように、一定の音質を保っています。

そして、ドリス・デイの歌を聴く多くの方々の心の内に届くのです。

それは同じような歌手が同じように歌える感動ではありません。

数少ない、生命の息吹を「真剣さ」を持って伝える芸術家の姿です。

 

故に、時代を超えて「残る」ものとして現れるのです。

人はこれを、本物と呼びます。

 

「真剣さ」を伴う本物の芸術は、確実に聞く方々に変化を及ぼします。

意識をしなくとも、それを聞く「あなた」にも、本物の影響が流れ入ってきます。

 

こうした本物の芸術が、あなたの「血」や「肉」となり、あなたの生きる現実に対しても、見えざる変化を及ぼします。

適当な事を話しているのではありません。

芸術とは、そう言うものです。

故に、人生が豊かになるのです。

 

ドリス・デイの歌う「ケ・セラ・セラ」は、その内容が「なるようになるさ」と歌っていても、「真剣さ」を一貫して現されています。

 

もし、人の生き方に「変化」という可能性を見続けるのであれば、どんな状況においても「真剣さ」が必要です。

例え、「なるようになるさ」と言う歌を歌っていても、真剣さを持って歌う必要があります。

つまりは、「なるようになるさ」という状況においても、「真剣さ」を持って生きる事が寛容であると言う事です。

 

この「真剣さ」という言葉は非常に大切です。

 

私が大切にしている言葉でもあります。

私の場合、哲学者のアランより影響を受けましたが、この「真剣さ」を持った人間でないと「創造」が出来ないのです。

人生で言いますと、「変化」を求められないのです。

 

芸術家とは、「真剣さ」を持って、この地上に創造できる唯一の存在です。

その芸術に触れる事で、私達は生活を豊かに出来ます。

あなたの人生を豊かにします。

 

本物は時代を超えて残ります。

ドリス・デイの歌う「ケ・セラ・セラ」も、本物の歌であります。

 

どうぞ、ドリス・デイの姿勢から発せられる歌声を、あなたに染み込ませて見て下さい。

あなたの人生が豊かになる手助けとなります。

 

今回は以上にしたいと思います。

最後までお付き合いいただき、有難うございました。

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。