一般的な「お布施」について ・・・無理なら払うな!

 

こんにちは。本日も私のブログをご覧いただき有難うございます。

本日は「プチ神事カテゴリー」にて投稿します。

 

こんな時代だから・・・

そんなつもりで、高額な「お布施」をしてしまう人が絶たないかもしれません。

 

 

01CLP11984

 

 

「あなたの家族が不幸になりますよ」

「これは神の道に通じる尊い事ですよ」

「これが真実ですよ」

 

どうしても、人間は「フェチ」な部分があるので、隙間をつかれたような真理には、つい心が揺れてしまうのものです。

そこに好奇心があるからです。

 

一般的に「お布施」とは、一定の金額を納める事でしょう。

しかし、基本的には「お布施」とは「お金」を納める事だけではありません。

 

仏教では「物施」「知施」「法施」の3つがあります。

 

この内「物施」は、良く見かける光景です。

「物」をほどこす事は、何より現実的に助けられます。

 

「デール・カーネギー」が良く言います「人の立場に立って考える事が大切」という言葉の通り、自分とは別の立場の人の事を考えられる事が、何より素晴らしい事です。

こうした「物」をほどこす事は、ほどこされた方にして見たら、言葉にならない感謝の気持ちがあふれます。

「人」を大切にする事は、その施しが「自分」に帰ってきます。

 

その「物施」が大きければ、それだけの「リターン」が見えますが。

ただし、世の中に役に立つように流す必要があります。

(一部の不明な教団に流す物ではありません。)

 

 

ところで、「物施」がない場合はどうしたものでしょうか。

おそらく、ほとんどの方はそうでしょう。

 

 

その場合は「知施」を与えるのです。

 

GW060_L

 

 

世の中は「お金」で解決できれば良いですが、全てをまかなう事はできません。

例えば、「引きこもり」の方に対して「1万円」で「健常者」へ変身する事はできません。

 

自分が接する方々に対して、適切な対応を行い、その方々が「良く生きる事ができる」という事が大切になります。

 

それには、その方々に「知恵」を与える事が、仏教では尊い行為になります。

 

よって、「物施」が可能でないのであれば、「知施」を行う事で充分なのです。

 

 

この「知施」ですが、ここだけの話、私はかなり成長させられました。

「縁起」の法則につながるのです。

 

他人が「苦しみ」や「解決方法」を見つけようとする際、おおよそは自分自身で解決する事は大変な事です。

 

その際、積極的に他者の解決を行い続けいていますと、他者の代わりに、他者が行うはずの「徳」を得てしまうのです。

 

前回に投稿した「品質管理」に関わる部門などは、その典型です。

  だから、ますます、そういう方々は成長してゆきます。

 

本当は、この他者が自己の責任において「知施」を受けた時に行動すれば良いのですが。

それは広がる事が、本当に良い「知施」です。

 

 

「知施」とは「物施」と同等、それ以上の効果を私達の社会に及ぼす「縁起」になるのです。

 

 

さて、「法施」についてです。

これは「知施」がグレードアップしたものです。

 

つまり、世の中の「法則」的な真理を説く事です。

 

いわゆる「仏教」のお話しになる所でしょう。

 

そんな所で、「物施」「知施」「法施」の3つについて投稿しました。

 

つまるところ、このような回答です。

 

 

「お布施」について ・・・無理なら払うな!

 

払う金額が無ければ、払わなくても良いではないですか。

仏法が人を苦しめてはいけません。

 

無理な時に、無理をしてお金を出す必要はないのです。

 

「お布施」とは、本来は「縁起」を形成するツールです。

 

ただ、このブログを読んだ方は、ご自身の「知施」によって、関わる様々な方々を考えて、施しを与えて下さい。

 

最高の「お布施」です。

 

 

今回は以上にしたいと思います。

最後までお付き合いいただき、有難うございました。

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。