こんにちは。本日も私のブログをご覧いただき有難うございます。
今回も日記にて投稿したいと思います。
何か面白くて、専門的でない事は無いかなと思いまして、本日は「勝五郎」について
投稿したいと思います。
「勝五郎」?と想われる方は多いと思います。
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が、随想集の中でも紹介している方らしい。
私がこの勝五郎を知るきっかけになったのが、「平田篤胤」という方を知った事に始まります。あまり、一般的には有名な人ではありません。
しかし、「平田篤胤」の神社があるくらいの人物です。
この人は、幕末思想の元祖系の方です。
そんな「平田篤胤」が、「勝五郎」という人物について聞いた事を書き残しています。
「勝五郎」は、自分の前世を知っていた人物です。
この「勝五郎」については、(平田篤胤 勝五郎)と検索すれば、詳しく書かれたサイトがあります。
(また、手抜きをします。)
江戸時代の後半ですが、名前を「勝五郎」という、当時8歳の子が自分の前世を覚えており、それを自分の周囲に話しました。
やがて、自分の前世での家族と再会して・・・というストーリーです。
「超常現象」っぽい出来事は、当時からあった事がうかがえます。
この「超常現象」っぽいというのがミソで、「宗教」に意識を奪われるという現象では無いことです。
さて、「超常現象」カテゴリーなので、非現実的な話をします。
勝五郎は前世の記憶を持っていました。と言う事は、人の魂と言われる物は消えないと言うことです。
魂というよりも、その体が滅んでいないと言うことです。
体が滅んでも、体が残っているから、勝五郎は前世の記憶を保ったまま現世に生まれ出たとすると、その体とは何であるのでしょう。
こうした、霊的な体を「アストラル体」と呼びます。
これは、私的な方法でご説明しますので、つっこみは勘弁です。
よく、「肩の力をぬいて、リラックスして」と言われた事はありませんか。
スポーツなどを行うときは、よく言われる言葉です。
でも、実際は肩の力をぬいてはいないんですよね。
例えばです。あなたが、とんでもなく窮地に立たされ、追い込まれて、どうしようもない絶望が、心に襲ったとします。
その時です。あなたはどのような状態になりますか。
肩のあたりから心臓(心)のあたりに「気」が、ズシーンと落ち込むような感覚をした事がありませんか。
私的に言うならば、これが「肩から力がぬける」です。
言い換えれば、「アストラル体」が縮むような感覚です。
私達の肉体には、別の体「アストラル体」がびっしりと張り付いています。
だから、普段は感じないのです。
しかし、とんでもない「ショック」を経験した時、何となく理解できると思いますが、気が抜けますよね。心に重さを感じて肩から力が抜けますよね。
通常の状態と違いますよね。
アストラル体は、肉体ではありますが、霊界用の肉体ですので、普段は感じなくて当然ですが、「肩から力がぬける」、そんな時は「アストラル体」を感じてみてください。
もう1つ言える「アストラル体」感じ方は、「ヨガ」のようなポーズを微動せずに保つ事です。禅でも言いと思います。
つまり、体に緊張状態を継続できる環境を作る事です。
一番手っ取り早いのが、布団の上に仰向けになって、全身を微動させない事です。
意識は、保つようにします。
とにかく、同じ体勢で張状態を継続して保つ事が大切です。
さらに道具を使うなら、私はですが、英語版のヘミシンクを使います。
こうしたアストラル体の中に「魂」はあり、勝五郎は前世の記憶を保って生まれたと思います。
どうか、死んだら「終わり」と思わないでほしいです。
その考えは科学的です。
大哲学者、ウィトゲンシュタインは「語り得るものしか語ることができない」と言っています。
科学は死後の世界を語れないのだから、死後の世界は無いなんて言わないでほしい。
かと言いましても、死後の世界に深く考えを巡らす必要もありません。
普段の生活が最重要でして、死んだ後で解る世界です。今は知る必要がありません。
勝五郎を簡素に取り上げましたが、こうした体験は大昔からある事です。そして、別に宗教というものではありません。
こうした世界がある?程度に思って頂けたら幸いだと思います。
今回は以上にしたいと思います。
最後までお付き合いいただき、有難うございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。